中小企業の経営コンサルは東京の英知コンサルティング株式会社

03-4572-0656

  お電話受付時間
  平日 09:00~17:00

最終更新日  2024年06月29日

選ばれる理由

私たちが中小企業経営者から選ばれる理由は、提案に止まらず実行まで徹底支援、本音で相談できる経営参謀、論理的思考力と圧倒的な課題解決力など、10の理由があります。

なぜ中小企業の社長は
経営コンサルタントを雇うのか?

1970年~2000年ごろまでは、経営コンサルタントの利用は大企業が中心でした。21世紀を迎え、中小企業の中にも、次のステージに進むために「経営コンサルタントを雇用(活用)したい」と考える経営者が増え続けています。

2001年に創業した弊社も、その流れの中で、多くの企業の経営支援を行なって参りました。特に人の採用が難しい時代背景もあり、その流れは加速しています。

では、なぜ多くの中小企業の社長が、英知コンサルティングを選んで下さっているのでしょうか?

英知コンサルティングが選ばれる理由

提案に止まらず実行まで徹底支援

大多数の経営コンサルティング会社は、Plan(計画)を提案すだけで、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)は「会社の方でお願いします!」というスタンスです。

何故でしょうか? 第一に「Do(実行)」の責任を負いたくない。第二に「Do(実行)」の能力・スキルがない。第三に「Do(実行)」の実務経験がないなどが理由です。

英知コンサルティングは、Plan(計画)を出して終わりではなく、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の、PDCAの全工程を徹底的に支援する経営コンサルティング会社です。

これが、他のコンサルティング会社との決定的な違いです。

 

本音で相談できる経営参謀

社長は、会社の組織内での問題は、社内の人間は相談しにくいものです。

社員同士の人間関係が引き起こすトラブル、社長が抱えている些細な社内のイライラ。「何でわかってくれないんだ…」と憤りを感じたり、「どうすればいいのだろう…」と 迷って答えが出せなかったりすることが多いのです。

しかし、「社長が社内で弱音を吐けない」、「社長が社内で、社員の愚痴を言えない」など、 社長はいつも気持ちのやり場に困っています。 社長は常に孤独なのです。

「安心して本音で相談できる経営参謀・戦略ブレーンが欲しい!」と考える社長から、英知コンサルティングは選ばれています。

 

あいうえおかきくけこさしすせ

論理的思考力と圧倒的な課題解決力


 経営コンサルタントにとって必須の能力は「コミュニケーション能力」「論理的思考力」と言われています。

大半のコンサルティング会社は、計画を提案しますが、「実行は会社の方でお願いします!」というスタンスです。こうしたコンサルティング会社では、「コミュニケーション能力」「論理的思考力」があれば十分でしょう。

しかし、「実行まで徹底支援」する私たちには、これらの能力に加えて「課題解決力」が求められます。英知コンサルティングは、「課題解決力」を求める経営者から選ばれております。 
 

あいうえおかきくけ

遠回りを避け最短距離で事業を拡大

「本当の経営課題」を見つけることができたとしても、人・組織・業績の問題の「解決方法」がわからないことが多いのです。

なぜなら、経営者の多くは初めて会社を経営し、初めての経験の連続の中で必死に解決策を探しているからです。

特に中小企業では「試行錯誤」にコストをかけられないという事情があります。英知コンサルティングは「最短距離で問題・課題を解決したい!」と考える社長から選ばれています。

 

社長の想いを社員に伝える橋渡し役

多くの社長が「社長の想いが社員に伝わらない」というストレスを抱えています。

社長と社員の間には「溝」があり、社長は常に孤独感を感じています。社長が必死で働きかけても、指示待ちの姿勢に変化がなく、社員が定着しないケースも往々にしてあります。

このような場合、組織の中で様々な糸が絡み合っていることもあり、社長が直接、社員に働きかけるより、第三者が入ったほうが社長の思いが伝わりやすいケースが多いのです。

第三者を通じて社長の思いを社員に伝えるために、英知コンサルティングは選ばれています。
 

あいうえおか

社長の右腕として経営者を支える

多くの社長が、「社長が不在でも成長する会社」を目指しています。

しかし、様々な仕組み化に取り組むものの、ベンチャーや中小企業は、社長も社員も忙しいのが常です。いつの間にか、目の前の課題に忙殺され、取り組みは頓挫してしまうのです。

本来なら「経営の仕組み化」を推進する人を雇えればよいのですが、採用する手間、人件費、教育の時間的コストを考えるとなかなか踏み切れません。

それでも、本気で「経営の仕組み化」を実現したいと考える社長から、英知コンサルティングは選ばれています。

英知コンサルティングは、常に「社長の右腕」の立場で、経営を支えております。

 

幹部社員・後継者の経営参画意識を引き上げる

会社が成長していく過程では、幹部社員・後継者の意識改革が不可欠です。

しかしながら、社長が中心となり会社経営を進めてきた会社では、幹部社員・後継者は 「現場責任者」の域を出ることが難しく、経営者視点を持つことができません。

英知コンサルティングの経営コンサルティングは、社長だけで問題・課題を解決をするのでなく、幹部社員・後継者らを巻き込んで進めるのが大きな特徴です。

その過程で、幹部社員・後継者が経営について深く考える習慣が身につき、彼らの経営参加意識を引き上げています。

「会社の成長には、経営幹部の成長が欠かせない」と考える社長から、 英知コンサルティングは選ばれています。
 

あいうえお

我流経営から企業経営への牽引役


多くの社長が、自分や自分の家族、社員、顧客が幸せになる会社、物心共に豊かになる会社をつくりたいと考え、その実現に向けて努力しています。

これまでも、必死で経営者としての技術や考え方を身につけてきました。しかしながら「我流経営」に限界を感じている社長が多いのです。

英知コンサルティングは、「我流経営」から「企業経営」に最短距離で導いてくれる外部の牽引役を求める社長から選ばれています。 
 

 

人を育てる現場型・伴走型コンサルティング


多くの中小企業の社長は、経営コンサルタントに対し、社員と一緒に「現場」で汗を流し、社員を育成してほしいと考えています。

また、一方通行の「指示出し」ではなく、一緒に考え、一緒に課題解決に取組み、一緒にゴールを目指す「伴走型コンサルティング」を望んでいます。

しかし、現実は「並走型コンサルティング」を実践しているコンサルタント会社はごく少数です。

「現場型コンサルティング」「伴走型コンサルティング」を求めている社長から、英知コンサルティングは選ばれています。

コンサルティグの真の目的は、クライアント様の業務を代行することだけではございません。クライアント様に「知識・技能・ノウハウ等」を修得していただくプロセスを通じ「人材を育てる」ことが真の目的であると当社は考えています。

当社との契約が終了した後に、クライアント様には「知識・技能・ノウハウ等」が残るは勿論ですが、それ以上に「人材」という最高の「財産」が残ることが、私たちの最大の喜びです。

 

あいうえお

国内トップクラスのプロフェッショナル集団

「コンサルタントの能力が日本一高いコンサルティング会社を探していたたら、英知コンサルティングに行きついた!」と、おっしゃってくださる社長が多くいらっしゃいます。

英知コンサルティングは、国内唯一、全てのコンサルタントがMBAや中小企業診断士資格などの難関資格保有者です。65種の資格を有するプロフェッショナル集団が、ワンストップで課題解決に向けたサービスを提供しております。

また、英知コンサルティングのコンサルタントの平均年齢は40代です。私たちは少なくとも、企業で管理職を経験した者でなければ、他人に経営指導をすることなどできないと考えています。

多くのコンサルティング会社では、社会人経験が「ゼロ」の20代コンサルタントを使用していますが、彼らが社長に対しどのような経営助言をすることができるでしょうか?

一流のコンサルタントを探している社長から、英知コンサルティングは選ばれています。

一緒にご覧いただいているページ

ご相談・お問い合わせはこちら(無料)

お気軽にお問合せください

コンサルティングのご依頼や、詳しいご相談をされたい場合には、お問い合わせフォーム から、お気軽にご相談ください。ご相談は勿論、無料です。
 

お問い合せフォームでのお問合せは24時間受け付けております。

資料請求はこちら(無料)

お気軽にご請求ください

詳しい資料をご希望の方は、資料請求フォーム から、お気軽にご請求ください。ご請求は勿論、無料です。
 

資料請求フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

   ご相談・お問い合せ

コンサルティングのご依頼や、詳しいご相談をされたい場合には、
お問い合せフォーム
からご連絡ください。(無料)

お問い合せフォームからのお問い合せは24時間受け付けております。1営業日以内にご返信いたします。

   資料請求(無料)

詳しい資料をご希望の方は、
資料請求フォーム から、お気軽にご請求ください。ご請求は勿論、無料です。

資料請求フォームでのご請求は24時間受け付けております。
1営業日以内にお届けいたします。

        代表取締役 社長兼CEO
         代表パートナー  

    Executive Consultant
     清水 一郎
-------------------------------------
<専門分野>
経営戦略、営業戦略、マーケティング、企業再生、間接部門改革、法務、財務、金融、会計、税務、監査、事業承継、IPO、資産運用、不動産、組織構築、人事制度、人事評価制度、目標管理制度、コーチング
-------------------------------------

03-4572-0656