経営コンサルティングなら、東京の英知コンサルティング株式会社へ。国内唯一、全コンサルタントが中小企業診断士またはMBAホルダーです。
経営コンサルティングなら、東京の英知コンサルティング株式会社へ。国内唯一、全コンサルタントが中小企業診断士またはMBAホルダーです。
経営コンサルティング
人材育成コンサルティング
個人コンサルティング
FPコンサルティング
英知コンサルティング株式会社
経営コンサルティングを通じて
「人」を育てております!
2022年04月10日 | GW休暇のお知らせ。4月29日~5月8日まで、GW休暇を頂きます。 この期間にご相談・ご面談をご希望の方は、4月20日までにご予約をお願いいたします。 |
---|
2022年03月31日 | 「2022年4月よりこう変わる」を発表いたしました。 |
---|
2022年03月21日 | 本日、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が全国一斉に解除いたしましたが、措置の解除に伴うリバウンドの可能性があるため、当社におきましては引き続き、全コンサルタントの在宅勤務を継続させていただきます。 |
---|
2022年03月18日 | 当社の全コンサルタント(112名)が新型コロナワクチンの3回目接種を完了いたしました。 |
---|
2022年03月16日 | 日本赤十字社に、ウクライナへの人道支援として、1,000万円の寄付を行いました。 |
---|
2022年03月09日 | 東京都港区西麻布の、在日ウクライナ大使館に100名のコンサルタントと供に訪問し、ゼレンスキー大統領宛に、ロシアのプーチン大統領によるウクライナへの「侵略戦争」に対する抗議文および、ウクライナの主権と領土を支持する決議文を届けました(ウクライナ語)。 |
---|
2022年03月09日 | 東京都港区麻布台の、在日ロシア連邦大使館に100名のコンサルタントと供に訪問し、プーチン大統領宛に、ウクライナへの「侵略戦争」に対する抗議文を届けました(ロシア語)。 |
---|
2022年03月03日 | UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に、ウクライナへの人道支援として、2,000万円の寄付を行いました。 |
---|
2022年02月28日 | グテーレス国連事務総長宛にに、ロシアのプーチン大統領によるウクライナ「侵略」に対する国連の対応を全面的に支持する旨の手紙をニューヨークの国連本部へ郵送しました(英文)。 |
---|
2022年02月10日 |
---|
2022年01月10日 |
---|
2022年01月01日 |
---|
■22日(日)
○バイデン米大統領が来日(24日まで)
○世界経済フォーラム年次総会(スイス・ダボス、26日まで)
○世界保健機関(WHO)総会(スイス・ジュネーブ、28日まで)
■23日(月)
○日米首脳会談(都内)
○十倉経団連会長会見
○ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル)
■24日(火)
○日米豪印のQuad(クアッド)首脳会議(都内)
○株主総会=ウエルシアホールディングス(HD)、高島屋
○4月の全国百貨店売上高(日本百貨店協会)
○4月の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会)
○G7労働相会合(独ヴォルフスブルク)
○EU財務相理事会(ブリュッセル)
■25日(水)
○黒田日銀総裁が国際コンファランスであいさつ(オンライン)
○5月の月例経済報告(内閣府)
○株主総会=ローソン、イオン
○3月期決算=明治安田生命保険、住友生命保険
○在外邦人が最高裁裁判官の国民審査に投票できないのは違憲として損害賠償を求めた訴訟で最高裁判決
○米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(5月3~4日分)
○G7気候・エネルギー関係閣僚会合(27日まで、ベルリン)
○株主総会=米ツイッター
■26日(木)
○国際交流会議「アジアの未来」(都内、27日まで)
○株主総会=J・フロントリテイリング、セブン&アイHD、吉野家HD
○3月期決算=日本生命保険
○4月の企業向けサービス価格指数(日銀)
○鶏卵汚職事件で収賄罪に問われた元農相、吉川貴盛被告に東京地裁判決
○1~3月期の米GDP改定値
■27日(金)
○三村日商会頭会見
○3月期決算=SBIHD、JTB
区 分 | セグメント | 項目数 |
企業向け | SERVICE 1 | 90 |
SERVICE 2 | 80 | |
| SERVICE 3 | 90 |
SERVICE 4 | 10 | |
合 計 | 270 |
順 位 | サービスメニュー | ||
---|---|---|---|
第1位 | 間接部門長代行 | ||
第2位 | 役員等の引受け | ||
第3位 | 福利厚生サービス | ||
第4位 | 経営者・後継者相談 | ||
第5位 | EXIT戦略コンサルティング | ||
第6位 | 社内制度改革コンサルティング | ||
第7位 | 事業戦略コンサルティング | ||
第8位 | 経営者研修・後継者研修 | ||
第9位 | 一流に学ぶ | ||
第10位 | 管理会計導入コンサルティング |
順 位 | サービスメニュー | ||
---|---|---|---|
第1位 | FP提案書作成 | ||
第2位 | 自己啓発カウンセリング | ||
第3位 | 働き方コンサルティング | ||
第4位 | 法務コンサルティング | ||
第5位 | 相続コンサルティング |
英知コンサルティング株式会社では、クライアント様のご希望、期間、ご予算などに応じて、次の3つのプランをご用意いたしております。
98.4%の企業様が、①顧問契約をご選択されておられます。
契約タイプ | 概 要 | 特 徴 | 具体例 |
| 企業の課題が多岐にわたり、総合的なコンサルティングをご希望の場合は「顧問契約」をお勧めしております。 |
| |
②プロジェクト | 企業の課題や目的が明確であり、かつ集中して作業することが経済的であると考えられる場合は「プロジェクト契約」をお勧めしております。 |
| IPO M&A、 企業再生 事業再生 人事制度の構築など |
③スポット契約 | 企業・個人のVisitor向け。概ね3ヶ月程度で完結するミッションは「スポット契約」をお勧めしております。 | 短期契約 | 標準 270項目 |
1.顧問契約
企業の課題が多岐にわたり、総合的なコンサルをご希望の場合は「顧問契約」をお勧めしております。
例えば月に1〜5回程度ご訪問させて頂き、課題・問題を発見し、それを解決して参ります。常にクライアント様とコミュニケーションを密に取り合いながら、事業発展のための施策を二人三脚で進めて参ります。
2.プロジェクト契約
例えば、IPO(株式公開)、M&A(合併と買収)、企業再生、事業再生、人事制度の構築などのように、会社の課題や目的が明確であり、かつ集中して作業することが経済的であると考えられる場合は「プロジェクト契約」をお勧めしております。
3.スポット契約
概ね3ヶ月程度で完結するミッションは「スポット契約」をお勧めしております。報酬は、1時間単位の「タイムチャージ」制でございます。
クライアント様のニーズとご予算等に合うプランを、柔軟にご提案させていただいておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
企業向け 顧問契約には、次の4つの会員プランがございます。
大セグメント | 割合 | 企業向けコンサルティング | 企業の福利厚生・一般個人 向けコンサルティング | ||
---|---|---|---|---|---|
中セグメント | 10 | 経営 顧問契約 | 人材育成 | 個人 顧問契約 | FP 顧問契約 |
ダイヤモンド会員 | 47% | ● | ● | ● | ● |
プラチナ会員 | 03% | ● | ● | ● | |
2% | ● | ● | ● | ||
ゴールド会員 | 42% | ● | ● | ||
シルバー会員 | 06% | ● | |||
報酬金額算定方式 | 0 | 月額固定報酬 | 月額固定報酬 + 従量課金 | ||
報酬金額 | 0 | ヒヤリング、およびショートレビュー実施の上、個別にお見積りいたします |
|
例えば、IPO(株式公開)、M&A(合併と買収)、企業再生、事業再生、人事制度の構築などのように、会社の課題や目的が明確であり、かつ集中して作業することが効率的・経済的であると考えられる場合は「プロジェクト契約」をお勧めしております。
概ね3ヶ月程度で完結するミッションは「スポット契約」をお勧めしております。報酬は「タイムチャージ」制でございます。
大セグメント | 企業向けコンサルティング | 企業の福利厚生・一般個人向け コンサルティング | ||
---|---|---|---|---|
中セグメント | 経営 顧問契約 | 人材育成 顧問契約 | 個人 顧問契約 | FP 顧問契約 |
項目数 | 90 | 80 | 90 | 10 |
経営者の悩みを理解できるのは、同じ立場の経営者だけです!
No.2であっても、経営者の悩みは理解できません。
私自身も経営者の一人です。経営者は「孤独」です。
世の経営者の「悩み」は、ほぼ同じです。
経営者の「悩み」が何故、同じ境遇の経営者にしか理解できないのでしょうか?
それは、そもそもの目標や価値観が違うからです。
経営者は、業績を伸ばし続けて行かなくてはならないという使命を持った立場です。従業員やそま家族の生活わも護るために必死です。
一方、会社員は、日々の生活の事を常に考えて生きています。欲しいものを買うために仕事をして、家族を養うために仕事をしています。
経営者の方々は、「雇われる」というを経験した方達ですが、従業員の方々は「経営」をした事がありません。
従って、経営者は従業員の気持ちを理解できても、従業員が経営者の気持ちを理解するのは、不可能なのです。
いついつまでに支払いをしなくてはならないのに手元に現金がない。そう悩む経営者は日本にはたくさんいます。
どうすればいいか?
何としてでも現金を用意する必要があります。期日までに現金を用意できなければ、会社のみならず社長である貴方も
自己破産をすることでしょう。
一刻も早く金融機関に融資を申し込むか、1日でも早く支払先に遅れることを連絡するかしか方法はありません。
思うように業績が上がらず悩んでいませんか?
同業他社との価格競争に敗れたり、従業員のミスで顧客に契約を打ち切られたりと業績に悩む経営者はたくさんいます。
業績が上がらなければ「お金」は入って来ませんし、会社自体経営をしていく事が困難になります。経営者は発想の転換をし、経営改革をする必要があります。
最大の悩みは「従業員」です。
思うように業績が上がらないのは従業員の責任であり、従業員ができないのは会社の責任で、社長の責任です。しっかりとした教育と、同じ目標に従業員のベクトルが揃わないと中々業績を上げる事はできません。
従業員の中には反抗する人間もたくさんいますし、表には出さないけど心の中で経営者をよく思っていない従業員は必ずにいます。
昼間のパチンコ店にスーツや作業着を着ているお客さんがたくさんいるのを、社長はご存知ですか?
彼らは仕事をサボってパチンコで遊び、その時間も給料が発生しています。有給休暇をとってパチンコに行く人間もどうかと思いますが、その人間の方がまだマシです。そのダメ社員をいかに効率よく、会社に利益をもたらせるかが社長である経営者の腕の見せどころです。
「お金」で悩む経営者、「業績」で悩む経営者、「従業員」で悩む経営者。
何ともみすぼらしい姿が浮かんできます。
よく考えてみてください。この3つには深い関連性があるのです。
「従業員」を使えないから「業績」が伸びず、「お金」が入って来ないのです。
言い換えれば、
「従業員」が優秀なら「業績」が上がって、「お金」が入ってくるのです。
「お金」に悩んだらまずは「業績」を、「業績」に悩んだら「従業員」を見直す。これが一番の解決方法です。
私とお付き合いのある、某大手の通信会社の営業マンのお話をしますが、その方はとても優秀な方でした。「完璧人間」ではなく、少し抜けている一面のある気さくな営業マンです。仕事はもちろん遊びもピカイチの彼は、会社の業績を年間5億円も上げています。
遊びのできる彼は、趣味であるゴルフを月に何回も行きますがしっかりと結果を残していました。こういう人間がたくさんいる、某大手通信会社は年々業績を伸ばし、いろいろな企業を買収するまでになっています。
この時、私は確信したのです。できる従業員がいれば、「企業はお金に悩むことはないのだ」と。
経営者は、従業員が「出来る人間になれるよう徹底的に訓練」する必要があります。
そのためには「お金を使ってでも従業員の教育に専念する必要がある」のです。
「お金」がないのは「業績」が悪いせいで「従業員」教育が出来ないからです。
「従業員」が優秀だから「業績」が伸びて「お金」が入ってくると説明しましたが、「お金」が入ってくるからこそ、その「お金」を「従業員」のために使えるのです。
「お金」「業績」「従業員」に悩む社長は、先ずは「従業員」の教育を優先することによって、良い循環をつくることが重要です。
事業資金の融資を受けるのではなく、「従業員の報酬や社員研修のために融資を受ける」のが最も「価値的な融資」です。これをできる範囲でやっていけば、経営者である社長の「悩み」も減ることいでしょう。
No. | サービス項目 | 人気度 |
---|---|---|
1001 | ★★★★★ | |
000 | ||
経営者・後継者相談 企業向け人気第4位 | ||
1002 | 経営者の経営相談 | ★★★★★ |
1003 | 経営者の私的相談 | ★★★★★ |
1004 | 後継者の経営相談 | ★★★★★ |
1005 | 後継者の私的相談 | ★★★★★ |
003 | ||
経営診断 | ||
1006 | ショートレビュー | ★★★★★ |
1007 | 財務診断 | ★★★★★ |
1008 | ★★★★★ | |
1009 | 不動産鑑定評価 | ★★★★★ |
1010 | ★★★★★ | |
000 | ||
EXIT戦略コンサルティング 企業向け人気第5位 | ||
1011 | 事業承継 | ★★★★★ |
1012 | IPO | ★★★★★ |
1013 | M&A | ★★★★★ |
000 | ||
事業戦略コンサルティング 企業向け人気第7位 | ||
1014 | 新規事業企画 | ★★★★★ |
1015 | 企業再生 | ★★★★★ |
1016 | 事業再生 | ★★★★★ |
1017 | マーケティング戦略 | ★★★★★ |
1018 | ブランディング戦略 | ★★★★★ |
000 | ||
意思決定機関改革コンサルティング | ||
1019 | 株主総会改革 | ★★★★☆ |
1020 | 取締役会改革 | ★★★★★ |
1021 | 監査役会改革 | ★★★☆☆ |
1022 | 経営委員会改革 | ★★★★★ |
00 | ||
社内制度改革コンサルティング 企業向け人気第6位 | ||
1023 | 内部統制の整備 | ★★★★★ |
1024 | 経営理念の策定 | ★★★★★ |
1025 | 経営ビジョンの策定 | ★★★★★ |
1026 | 経営戦略の策定 | ★★★★★ |
1027 | 戦術の策定 | ★★★★★ |
1028 | 行動指針の策定 | ★★★★★ |
1029 | 社内規程集の作成 | ★★★★★ |
1030 | 役員内規の作成 | ★★★★☆ |
00 | ||
組織改革コンサルティング | ||
1031 | 営業部門改革 | ★★★★★ |
1032 | 販売部門改革 | ★★★★★ |
1033 | 製造部門改革 | ★★★★★ |
1034 | サービス部門改革 | ★★★★★ |
1035 | システム部門改革 | ★★★★★ |
1036 | 管理部門改革 | ★★★★★ |
00 | ||
業務改革コンサルティング | ||
1037 | 業務の棚卸 | ★★★★★ |
1038 | 業務の標準化 | ★★★★★ |
1039 | 属人化の解消 | ★★★★★ |
1040 | 業務マニュアルの作成 | ★★★★★ |
1041 | フローチャートの作成 | ★★★★★ |
1042 | DX格差の解消 | ★★★★★ |
00 | ||
財務改革コンサルティング | ||
1043 | 財務顧問契約 | ★★★★★ |
1044 | ★★★★★ | |
1045 | 資本政策 | ★★★★★ |
1046 | 財務分析 | ★★★★★ |
1047 | 戦略財務 | ★★★★★ |
1048 | 事業計画 | ★★★★★ |
1049 | 資金繰り | ★★★★★ |
1050 | 資金調達 | ★★★★★ |
0 | ||
資産運用・投資コンサルティング | ||
1051 | 金融資産運用 | ★★★★☆ |
1052 | 金融資産投資 | ★★★★☆ |
1053 | 不動産投資 | ★★★★☆ |
0 | ||
経理部門改革コンサルティング | ||
1054 | 経理業務の内製化 | ★★★★★ |
1055 | 月次決算の内製化 | ★★★★★ |
1056 | 月次決算の早期化 | ★★★★★ |
1057 | 期末決算の早期化 | ★★★★★ |
0 | ||
管理会計導入コンサルティング 企業向け人気第10位 | ||
1058 | 管理会計コンサルティング | ★★★★★ |
1059 | 部門別会計の導入 | ★★★★★ |
1060 | セグメント別会計の導入 | ★★★★★ |
1061 | 個別原価計算の導入 | ★★★★☆ |
1062 | 一人別損益計算書の導入 | ★★★★☆ |
0 | ||
予算・中計コンサルティング | ||
1063 | 単年度予算の策定 | ★★★★★ |
1064 | 単年度予算の予実分析 | ★★★★★ |
1065 | 単年度予算の修正 | ★★★★★ |
1066 | 中期経営計画の策定 | ★★★★★ |
1067 | 中期経営計画の予実分析 | ★★★★★ |
1068 | 中期経営計画のローリング | ★★★★★ |
1069 | 長期経営計画の策定 | ★★★★★ |
1070 | 長期経営計画のローリング | ★★★★★ |
0 | ||
役員等の引受け 企業向け人気第2位 | ||
1071 | 社外取締役の引受け | ★★★★★ |
1072 | 社外監査役の引受け | ★★★★★ |
1073 | 会計参与の引受け | ★★★★★ |
1074 | 顧問の引受け | ★★★★★ |
0 | ||
間接部門長代行 企業向け人気第1位 | ||
1075 | CFO代行 | ★★★★★ |
1076 | 経営企画室長代行 | ★★★★★ |
1077 | 管理本部長代行 | ★★★★★ |
1078 | 経理部長代行 | ★★★★★ |
1079 | 財務部長代行 | ★★★★★ |
1080 | 法務部長代行 | ★★★★★ |
1081 | 人事部長代行 | ★★★★★ |
1082 | 総務部長代行 | ★★★★★ |
00 | ||
代行業務 | ||
1083 | 補助金 | ★★★★★ |
1084 | 助成金 | ★★★★★ |
1085 | 会社設立 | ★★★★★ |
1086 | 許認可申請 | ★★★★★ |
1087 | 会計データ入力代行 | ★★★☆☆ |
1088 | 決算代行 | ★★★☆☆ |
1089 | 給与計算代行 | ★★★☆☆ |
1090 | 講演・セミナー等の講師 | ★★★★☆ |
No. | サービス項目 | 人気度 |
---|---|---|
2001 | 人材育成総合顧問契約 | ★★★★★ |
00 | ||
経営者・後継者研修 企業向け人気第8位 | ||
2002 | 社長塾 | ★★★★★ |
2003 | 後継者塾 | ★★★★★ |
2004 | 後継者訓練 | ★★★★★ |
00 | ||
一流に学ぶ 企業向け人気第9位 | ||
2005 | 松下幸之助 経営塾 | ★★★★★ |
2006 | 一流の経営者に学ぶ | ★★★★★ |
2007 | 一流の人物に学ぶ | ★★★★★ |
2008 | 中国の古典に学ぶ | ★★★★★ |
2009 | ベストセラー著書に学ぶ | ★★★★★ |
00 | ||
階層別研修 | ||
2010 | 役員研修 | ★★★★★ |
2011 | 部長研修 | ★★★★★ |
2012 | 課長研修 | ★★★★★ |
2013 | 新任管理職研修 | ★★★★★ |
2014 | 中堅社員研修 | ★★★★★ |
2015 | リーダー研修 | ★★★★★ |
2016 | 新入社員研修 | ★★★★★ |
2017 | 内定者研修 | ★★★★★ |
00 | ||
ヒューマン・スキル研修 | ||
2018 | クリティカルシンキング研修 | ★★★★★ |
2019 | ロジカルシンキング研修 | ★★★★★ |
2020 | 考課者研修 | ★★★★★ |
2021 | メンター研修 | ★★★★★ |
2022 | 部下育成研修 | ★★★★★ |
2023 | 後輩指導研修 | ★★★★★ |
2024 | コーチング研修 | ★★★★★ |
2025 | コミュニケーション研修 | ★★★★★ |
2026 | OJT研修 | ★★★★★ |
2027 | メンタルヘルス研修 | ★★★★★ |
00 | ||
ビジネス・スキル初級研修 | ||
2028 | ビジネスマナー研修 | ★★★★☆ |
2029 | 段取り研修 | ★★★★☆ |
2030 | PDCA研修 | ★★★★☆ |
2031 | 「報連相」(ホウレンソウ)研修 | ★★★★☆ |
2032 | 「5W1H」研修 | ★★★★☆ |
2033 | 「5S」研修 | ★★★★☆ |
00 | ||
ビジネス・スキル中級研修 | ||
2034 | ビジネス文書研修 | ★★★★☆ |
2035 | IT研修 | ★★★★★ |
2036 | 提案書作成研修 | ★★★★★ |
2037 | 財務研修 | ★★★★★ |
2038 | ビジネス法務研修 | ★★★★★ |
2039 | 日本経済新聞の読み方研修 | ★★★★★ |
2040 | 会社四季報の読み方研修 | ★★★★★ |
2041 | リスクマネジメント研修 | ★★★★★ |
2042 | プレゼンテーション研修 | ★★★★★ |
2043 | タイムマネジメント研修 | ★★★★★ |
00 | ||
ビジネス・スキル上級研修 | ||
2044 | 企画力研修 | ★★★★★ |
2045 | 交渉力研修 | ★★★★★ |
2046 | コーチング研修 | ★★★★★ |
2047 | ファシリテーション研修 | ★★★★★ |
2048 | 業務改善研修 | ★★★★★ |
2049 | 予算研修 | ★★★★★ |
2050 | 中期経営計画研修 | ★★★★★ |
00 | ||
適性検査 | ||
2051 | 採用時筆記試験 | ★★★★★ |
2052 | 採用時適正検査 | ★★★★★ |
2053 | 社員基礎能力検査 | ★★★★★ |
2054 | 社員適正検査 | ★★★★★ |
2055 | 管理職適正検査 | ★★★★★ |
2056 | 社員満足度調査(ES調査) | ★★★★★ |
2057 | 顧客満足度調査(CS調査) | ★★★★★ |
2058 | 覆面調査 | ★★★★☆ |
00 | ||
働き方改革コンサルテング | ||
2059 | レジリエンス経営 | ★★★★★ |
2060 | ダイバーシティ経営 | ★★★★★ |
2061 | ジョブ型雇用 | ★★★★★ |
2062 | テレワーク | ★★★★★ |
00 | ||
人事制度コンサルテング | ||
2063 | 人事制度の構築 | ★★★★★ |
2064 | 組織構築 | ★★★★★ |
2065 | MBO(目標管理制度) | ★★★★★ |
2066 | 人事評価制度の構築 | ★★★★★ |
2067 | 就業規則の作成 | ★★★★★ |
2068 | 給与規程の作成 | ★★★★★ |
00 | ||
労務問題コンサルテング | ||
2069 | 採用面接試験の同席 | ★★★★★ |
2070 | 労働トラブルの解決 | ★★★★★ |
2071 | 退職希望者面談 | ★★★★★ |
2072 | 問題社員対策 | ★★★★★ |
2073 | 社員リストラ対策 | ★★★★★ |
00 | ||
福利厚生サービス 企業向け人気第3位 | ||
2074 | 社員動機付け面談 | ★★★★★ |
2075 | 社員FP相談 | ★★★★★ |
2076 | 社員悩み事相談 | ★★★★★ |
2077 | メンタルカウンセリング | ★★★★★ |
2078 | 在宅ワーカーの訪問面談 | ★★★★★ |
2079 | 社員ヘルプデスク | ★★★★★ |
00 | ||
その他 | ||
2080 | 講演・セミナー等の講師 | ★★★★☆ |
自分一人で、あれこれ悩むより専門士業に相談することをお薦めいたします。
当社のコンサルタントは、国内唯一、全員が難関資格保有者です。13分野、65資格の「士業コンサルタント」が、最善の解決策をご提案させていただきます。
生命力の強いコーチヤーが、対話により「動機付け」や「自分改革」などをサポート致します。あなたに「勇気」と「希望」を、お与え致します。
人生経験豊富なカウンセラーが、お悩みごとに傾聴し適切な助言をいたします。
オプションで、弁護士相談を受けることも可能ます。
「人生」と「お金」「老後」のことは、FPにお任せ下さい。経済的に豊かな人生の実現を支援を致しますす。
FPの98%は「生命保険の代理店」ですが、当事務所では保険診断はいたしますが、保険の募集行為は一切行なわない、数少ない「完全独立型」のFP事務所です。
「ライフプラン提案書」のほか「教育資金提案書」「住宅資金提案書」「老後資金提案書」など個別の提案書の作成および実行支援行っております。
「人生100年時代の生き方」の講義・相談コースが、大好評です。
No. | サービス項目 | 人気度 |
---|---|---|
3001 | 個人顧問契約 | ★★★★★ |
000 | ||
法務コンサルティング 個人向け人気第4位 | ||
3002 | 離婚相談 | ★★★★★ |
3003 | 借金相談 | ★★★★★ |
3004 | 交通事故相談 | ★★★★★ |
3005 | 親族間トラブル相談 | ★★★★★ |
3006 | 近隣トラブル相談 | ★★★★☆ |
3007 | 契約トラブル相談 | ★★★★☆ |
3008 | 過払金相談 | ★★★★☆ |
3009 | 建築トラブル相談 | ★★★★☆ |
3010 | 不動産トラブル相談 | ★★★★☆ |
3011 | 契約書等の作成 | ★★★★☆ |
3012 | 内容証明郵便の作成 | ★★★★☆ |
3013 | その他法務相談 | ★★★★☆ |
000 | ||
相続コンサルティング 個人向け人気第5位 | ||
3014 | 終活支援 | ★★★★★ |
3015 | 遺言作成支援 | ★★★★★ |
3016 | 遺言執行 | ★★★★★ |
3017 | 相続(争族) | ★★★★★ |
3018 | 相続開始後の留意点 | ★★★★★ |
3019 | 遺留分 | ★★★★☆ |
3020 | 長期相続税対策 | ★★★★☆ |
3021 | 贈与の活用 | ★★★★☆ |
3022 | 不動産の評価 | ★★★★☆ |
3023 | 非上場株式の評価 | ★★★★☆ |
3024 | 遺贈 | ★★★★☆ |
3025 | 遺産分割協議書の作成 | ★★★★★ |
3026 | 相続税申告書の作成 | ★★★★★ |
3027 | 贈与税申告書の作成 | ★★★★★ |
000 | ||
不動産コンサルティング | ||
3028 | 持ち家か賃貸か | ★★★★★ |
3029 | 不動産購入支援 | ★★★★★ |
3030 | 不動産売却支援 | ★★★★★ |
3031 | 不動産買換支援 | ★★★★★ |
3032 | オーバーローン | ★★★★★ |
3033 | 不動産鑑定評価 | ★★★★☆ |
3034 | 不動産売買金額の交渉 | ★★★★☆ |
3035 | 内見同行 | ★★★★★ |
3036 | 売買契約書チェック | ★★★★★ |
3037 | 重要事項説明書チェック | ★★★★★ |
3038 | 住宅ローンの組み方 | ★★★★☆ |
3039 | 金融機関との交渉 | ★★★★☆ |
3040 | 売買契約立会 | ★★★★★ |
3041 | 負動産(腐動産)問題 | ★★★★☆ |
000 | ||
不動産投資コンサルティング | ||
3042 | 投資物件の選び方 | ★★★★★ |
3043 | 投資物件の鑑定評価 | ★★★★☆ |
3044 | 黄金の不動産投資術 | ★★★★★ |
3045 | 収支シミュレーション | ★★★★☆ |
3046 | 不動産投資のリスク | ★★★★☆ |
000 | ||
金融資産投資コンサルティング | ||
3047 | 金融資産の種類 | ★★★★☆ |
3048 | 金融資産投資の鉄則 | ★★★★☆ |
3049 | 日本経済新聞の読み方 | ★★★★☆ |
3050 | 会社四季報の読み方 | ★★★★☆ |
3051 | 株式投資教室(講義) | ★★★★☆ |
3052 | 株式投資教室(実践) | ★★★★☆ |
000 | ||
生命保険コンサルティング | ||
3053 | 生命保険の種類 | ★★★★☆ |
3054 | 生命保険の鉄則 | ★★★★☆ |
3055 | 生命保険診断 | ★★★★☆ |
000 | ||
年金コンサルティング | ||
3056 | 年金診断 | ★★★★★ |
3057 | 有利な年金受給方法 | ★★★★★ |
3058 | 障害年金の受給支援 | ★★★★★ |
3059 | 精神障害年金受給支援 | ★★★★☆ |
3060 | 確定拠出年金の特徴 | ★★★★☆ |
3061 | 確定拠出年金のリスク | ★★★★☆ |
000 | ||
働き方コンサルティング 個人向け人気第3位 | ||
3062 | ワークライフバランス | ★★★★★ |
3063 | ジョブ型雇用への移行 | ★★★★★ |
3064 | テレワークの留意点 | ★★★★★ |
3065 | 地方移住の留意点 | ★★★★★ |
3066 | 出世する人の特徴 | ★★★★★ |
0000 | ||
コーチング | ||
3067 | 学習の動機付け | ★★★★★ |
3068 | 仕事の動機付け | ★★★★★ |
3069 | 元気が出るコーチング | ★★★★★ |
3070 | 自分革命コーチング | ★★★★★ |
000 | ||
自己啓発カウンセリング 個人向け人気第2位 | ||
3071 | 進路相談 | ★★★★★ |
3072 | 大学進学相談 | ★★★★★ |
3073 | 専門学校進学相談 | ★★★★★ |
3074 | リカレント教育 | ★★★★★ |
3075 | 社会人大学院で学ぶ | ★★★★★ |
3076 | 資格取得相談 | ★★★★★ |
3077 | キャリアパス相談 | ★★★★★ |
3078 | 就職・転職相談 | ★★★★★ |
3079 | 独立・起業相談 | ★★★★★ |
3080 | 会社設立登記 | ★★★★★ |
00 | ||
悩みごとカウンセリング | ||
3081 | 悩みごと相談 | ★★★★★ |
3082 | 人生相談 | ★★★★★ |
3083 | 恋愛相談 | ★★★★☆ |
3084 | 結婚相談 | ★★★★☆ |
3085 | パワハラ相談 | ★★★★★ |
3086 | セクハラ相談 | ★★★★★ |
3087 | DV相談 | ★★★★★ |
000 | ||
個人向けサービス | ||
3088 | 死後事務委任契約 | ★★★★★ |
3089 | 成年後見人の引受 | ★★★★★ |
3090 | 講演・セミナーの講師 | ★★★★☆ |
英知コンサルティング株式会社 代表取締役 社長兼CEO の
清水一郎 (63歳)と申します。
本日は、英知コンサルティング株式会社のホームページをご訪問いただき厚く御礼申し上げます。
当社は、2001年5月3日に創業し、本日「創業20周年」を迎えることができました。偏にクライアント様および関係者の皆様のご支援の賜物と、衷心より厚く御礼申し上げます。
創業より13年間は、東証一部に上場している商社の取締役との兼業でした。2014年5月3日より専業となり2020年7月3日に法人化し、「英知コンサルティング株式会社」を設立、第2ステージに入りました。
英知コンサルティング株式会社の「経営理念」は、次の通りです。
1. 私たちは、コンサルティングを通じて「人」を育てるこ
とを、最大の使命と考え実践いたします。
故に「人」を育てた人が最も偉いと定義しております。
2.「経営の師」「人生の師」を持つことが、成功への早道です。
3.「経営」も「人生」り勝敗も、「運」「血の滲むような努力」「強き一念」で決まります。
英知コンサルティング株式会社の「ビジョン」は、次の通りです。
1.すべてはクライアント様のために All for Clients.
2.企業クライアント様のプロフェッショナル経営参謀たれ
3.個人クライアント様の悩み事に同苦できるパートナーたれ
英知コンサルティング株式会社の「行動指針」は、次の通りです。
1.先ず「自分」を変えよ。すると「人」も「環境」も変わる!
2.己に勝て!。自分との闘いに勝て!
3.常に自分をアップデートし続けよ!
4.高い成功水準を持て!
5.コンサルティングを通じて「人」を育てよ!
6.「お金」を惜しむな「時間」を惜しめ!
7.即断・即決・即行動!
8.「決意」ではなく「実証」を示せ!
9.万事「数字」で示せ!
10.前例がないと聞いたら、熱く燃えろ!
11.一流の経営者と対等に話せるコンサルタントたれ!
12.経営者を志せ!
素晴らしい商品やサービスでも、儲からない時代になって参りました。英知コンサルティング株式会社では、真の「価値創造(Value Creation)」とは「価値」を「創造」することに止まらず「価値獲得」(Value Capture)」が必要であると考えております。
クライアント様に「価値」の「獲得」をしていただくこと、およびクライアント様の「人材育成」が、当社の最大の「使命」であると考えております。
「コンサルタントは胡散臭い(うさんくさい)職業」の第1位と言われております。その最大の理由は「コンサルタント」になるための「資格」や「要件」が無いためだと考えております。当社の最大の強みは、国内唯一、全コンサルタントが難関資格保有者であることでございます。このことが「信頼」となり多くの案件を受任させていただき、クライアント様の繁栄に貢献させていただいて参りました。
当社では、2021年~2030年までの<10ヶ年長期経営計画>『誓願2030』を策定いたしました。
2030年11月18日までに、東京証券取引所本則市場第一部に上場するための「形式基準」および「実質基準」の整備を完了することを目標としております。
クライアント様および関係者の皆様におかれましては、一層のご愛顧・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2020年5月3日
英知コンサルティング株式会社
代表取締役 社長兼CEO
清水 一郎
2.「下請け」にならない
3.「価格競争」はしない
1.すべてはクライアント様のために
All for Clients.
2.企業クライアント様のプロフェッショナル経営参謀たれ
3.個人クライアント様の悩み事に同苦できるパートナーたれ
1.<ヒト> 人材資本経営
2.<モノ> 持たざる経営
3.<カネ> キャッシュフロー経営
2030年11月18日までに、東京証券取引所へ上場できる形式基準および実質基準を整える。
「ビジョナリーカンパニー」とは、明確な経営理念を持っていて柔軟に変化をし続けている企業を指します。そして、ビジョナリーカンパニーは目先の利益を追求するのではなく、長期的な成功を目標に掲げる企業です。そのため、「優良企業」と称される組織の多くがビジョナリーカンパニーであるといえます。あるいは、ビジョナリーの語源である「visionary(先見的)」という言葉を大切にしている企業を意味します。
経営者が部下に一方的な指令を下し、操っているだけでは企業力は高まりません。そうなると、部下は経営者の言われたままに動く歯車にすぎず、時代を変えるような発想が生まれにくい環境が固定化されていくからです。
こうした状況に陥らないために、経営者は、ビジョンを部下と共有できるリーダーである必要があります。ミッションを与えるのではなく、ビジョンを示せば、部下は「ビジョン実現のためにできること」を自主的に考え始めます。仕事への責任感が生まれ、より良い結果を残すための努力を惜しまないでしょう。ビジョナリーカンパニーでは上下関係が重要ではありません。それよりも、全社員が一体感を持つことのほうが大事です。社員が同じ方向を目指している会社では生産性が高まり、社会を驚かせるような発明が生まれやすくなるでしょう。
どの企業にも「経営理念」が存在しています。会社が誰のために何をして、どこを目指すかを示した言葉が基本理念です。そして、ビジョナリーカンパニーでは基本理念が全社員に浸透しています。しかも、単に「知っている」「聞いたことがある」という程度ではなく、熱狂的に理念が支持されているのがビジョナリーカンパニーの特徴だといえるでしょう。そのため、ビジョナリーカンパニーの社員たちは会社の方向性に疑いがなく、信じた道を突き進める強さを持っています。
経営理念に共感できる社員は、ビジョナリーカンパニーで幸せに働けます。仕事にやりがいを感じながら、能動的に日々の業務を遂行できるでしょう。
企業の中には「前例踏襲主義」の経営を続けようとする企業も少なくありません。しかし、ビジョナリーカンパニーではリスクも成長のきっかけとして認識されています。
勿論、無謀かつ勝算もない計画は論外です。しかし、達成が困難でも、企業が進歩するきっかけになるようなプロジェクトはむしろ推奨されます。大胆な目標設定で、企業力の底上げを狙うのはビジョナリーカンパニーの常套手段です。
ビジョナリーカンパニーでは社員が一致団結しているので、リスクに向かっていくときも決して不安はありません。それどころか、社員のモチベーションが上がって業績が上がる可能性すら秘めています。過去の成功にしがみつかず、社運を賭けた目標があることによって企業の潜在能力は開花するのです。どんなに大きな目標であってもはっきりとした達成の基準が見えているのであれば、臆す必要はありません。試練を乗り越えることで、ますます社員から会社への信頼は強くなるでしょう。
「大風呂敷大風呂敷を広げる」くらいの意気込みが大切だと考えます。
現状維持の発想は、ビジョナリーカンパニーの理念の対局をなすものです。現状に満足してしまった途端に企業は成長を止めてしまうからです。ビジョナリーカンパニーの多くは、「自己改善」に関する取り組みを絶えず行っています。常に自社の問題点を洗い出し、克服するための手段を考え続けています。こうした成長への意志は、時代の流れとともにますます重要になっているといえるでしょう。
何故なら、市場のニーズやトレンドの移り変わりは目まぐるしくなる一方だからです。一カ所に留まろうとする企業は、わずかな間でシェアを失いかねません。社会や消費者の動向から目を離さず、時代の先を目指す企業だけが生き残っていけるのです。
ビジョナリーカンパニーは現状の商品・サービスが将来的には需要を失ってしまうと理解しています。そのため、市場の期待を背負いながら、十二分に応えていくための努力を惜しみません。過去の実績を打破する勇気を持った会社だけが、ビジョナリーカンパニーを名乗れるのです。
まず「自分自身」の「一念」を変える!
経営者の一念の変革が、社員を変え、
さらに企業を変える!
1.経営者の自分革命が会社を変える
2.社員教育に投資した会社が最後に勝つ
一念の変革が、豊かな生活と
価値創造の人生を実現する!
1.一般個人様の課題解決 心のホームドクター
2.経済的に豊かな人生の実現をサポート
人材紹介会社のマイナビの調査による「胡散臭い(うさんくさい)職業」のTOP3は、
第3位 占い師
第2位 探偵
第1位 〇〇コンサルタント
でした。
胡散臭い職業の第1位に「コンサルタント」が選ばれた理由は、コンサルタントになるための「資格要件」が無いためであると考えます。
ほんの少しでも特定分野に精通していれば、誰もが「コンサルタント」と名乗ることが可能です。世の中のコンサルタントの95%は、「管理職経験」も「資格」も持たない「自称コンサルタント」です。
コンサルティグの真の目的は、会社でできない業務を代行することではございません。クライアント様に知識や技能を学んでいただく過程を通じ「人材に育てる」ことにあります。直ちに「解」を教えるだけでは成長はできません。従って時には、考える時間を与え、見守ることに徹することもございます。課題を与える場合もございます。
当社との契約が終了した後に、クライアント様には「知識・技能・ノウハウ等」が残るは勿論ですが、それ以上に「人材」という最高の「財産」が残ることが、私たちの最大の喜びでございます。
2.全コンサルタントが管理職または役員経験者です。
<住所>
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901
<交通>
・東京メトロ有楽町線 麹町駅 5番出口直結
・東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 より徒歩5分
・JR中央線、JR総武中央線 四谷駅 より徒歩7分
・JR総武中央線 、東京メトロ有楽町線、東京メトロ南北線、都営地下鉄新宿線
市ヶ谷駅 より徒歩7分
麹町駅プラザ
戦略コンサルタント、人材育成トレーナー、エコノミスト、金融アナリスト、ビジネス&パーソナルコーチャー。
<学位>
博士(法 学)東京大院
修士(経営学)一橋大院・MBA
修士(経済学)慶應大院
修士(心理学)早稲田大院
<職歴>
財務省(官僚)
トーマツ監査法人(公認会計士)
野村證券の依頼で3社の上場企業の取締役として経営に参画
3社の上場企業在職中に全ての間接部門を担当。現場で鍛え抜いた「実務派」。
2001年当社創業、2014年より当社専業。
株式上場責任者として5社のIPOを達成させる(精密機器メーカー、小売、商社、不動産、ITシステム)