経営コンサルティング・人材育成コンサルティング・個人コンサルティング・FPコンサルティング
経営コンサルティング、人材育成コンサルティング、個人コンサルティング、FPコンサルティング
中小企業・中堅企業で実績 国内独立系コンサルティングファーム
管理会計コンサルティング|東京の英知コンサルティング株式会社。企業会計は、大きく財務会計と管理会計に分かれます。会計というと、財務会計を重要視しがちですが、日々の経営において重要なのは管理会計です。
①管理会計全般のコンサルティングをご検討されておられる企業様。
①初回面談は当社代表の 清水一郎 が担当させていただきます。
②公認会計士より、最適任者をアサインいたします。
管理会計とは、その名のとおり、会社が内部で管理を行うための会計のことをいいます。経営者や管理者は、通常、この管理会計上の会計情報をもとにして、経営判断を決定し、原価低減や業績改善のための施策を講じたりします。
管理会計上の会計情報は、あくまで会社内部で任意で使用するものですので、どのように管理会計上の会計情報を作成するかは会社によって異なります。適正な経営意思決定を行ったり、業績評価を正しく行って施策を講じることができるように、自社に最も適している管理会計制度を構築していくこととなります。
故に、管理会計は経営上、たいへん重要な役割を持っています。
財務会計(制度会計)は法律・法令があるため「正解」が明確なのに対し、管理会計は会社毎に「得たい情報」が異なるため「正解」は有りません。そうした意味では、管理会計のスタートアップは、財務会計(制度会計)よりも難易度が高いとも言えます。
また、会計ソフトの入替が必要な場合もあります。部門コード、補助科目コード、摘要コードの階層が多いほど、経営判断に必要なデータを多種にわたり得ることが可能となります。
当社では、管理会計のスタートアップ、および改善のご支援を行っております。
実績 371社