最終更新日 2025年05月03日
中小企業の経営再建は、東京の英知コンサルティング株式会社へ(全国対応)。
英知コンサルティングは、中小企業やベンチャー企業の経営再建、赤字から黒字化への実績が1,500社余りあります。
大半のコンサルティング会社では、企画書を会社に提出するだけで「実務は会社の方でお願いします」というスタンスですが、弊社は経営者および社員の皆様と一緒になって手を動かす「伴走型」コンサルティングを実践しております。
経営者の右腕として、会計、財務、マーケティング、組織構築など多方面から事業再建をサポートし、V字回復を目指します。事業承継コンサルティングや、後継者の実績作り、役員・従業員とのコミュニケーション支援も行っております。
中小企業やベンチャー企業では、人材不足や経験不足の上、そもそも業務量が多いため、経営再建がなかなか進まないのが一般的です。
そのため、経営再建の現場では、必ず経営再建の「陣頭指揮をとる人材」が不可欠です。仮に、陣頭指揮をとる人材がいない場合は、ほぼ100%、経営再建のプロジェクトは失敗します。
弊社が経営再建を行った事例ですが、弊社のベテラン・コンサルタントが陣頭指揮をとって経営再建を進めた結果、「売上2倍」「労働生産性3倍」「資金繰り改善」「赤字から大幅な黒字化」を達成し、経営を立て直しております。
このように、中小企業やベンチャー企業の経営再建を目指すのであれば、アドバイスをするだけでなく、現場で実際に手を動かし、社内の関係部署に入り込んでいく必要があります。
一般論ですが、大半のコンサルティング会社では、企画書を会社に提出するだけで「実務は会社の方でお願いします」というスタンスです。
■実践的なコンサルティング
現場主義にこだわる英知コンサルティングでは、実際に経営や事業の現場で、経営再建に向けた実践的な経営コンサルティングをご提供します。
■完全オーダーメイド
お客様ごとの状況に応じてご支援の内容や方法をご提案いたします。柔軟で効果的なコンサルティングが可能です。
■課題の明確化
様々な企業の課題解決に取り組んできた経験から、御社の現状を分析し、課題を抽出・明確化します。
■豊富なコンサルティング実績
MBA・中小企業診断士などの資格者、金融機関・コンサルティングファーム出身者など経験・実績が豊富なコンサルタントが在籍しています。
■経営の経験があるベテランのコンサルタントが担当します
経営の経験があるベテランのコンサルタントが陣頭指揮を執り、経営再建を成功に導いて参ります。
中小企業の経営再建とは、単なる「資金繰りの改善」だけではなく、事業の根幹から見直し、持続可能な形に立て直すことです。
【現状分析】
1.財務状況の可視化
・貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の分析
・資金繰り表(月次)の作成
・債務超過の有無、資金ショートのリスク把握
2.事業構造・収益モデルの分析
・収益を生み出す商品・サービスごとの採算分析(部門別損益分析)
・主要顧客・販売チャネル別の売上・利益構成
・競合分析、市場ポジションの確認
3.組織・人材・業務の診断
・組織体制・権限分掌の確認
・人材のスキル・モチベーション調査
・業務フローの無駄・非効率の抽出
【課題の特定と整理】
・売上減少の要因(市場縮小・競争激化・自社競争力低下等)
・コスト構造の硬直性・固定費過多
・債務負担過多・財務基盤の脆弱性
・ガバナンス不全・意思決定の遅延
・商品力・サービス力の低下
【再建計画(経営改善計画)の策定】
1.ビジネスモデル再構築
・収益性の高い事業への集中(選択と集中)
・不採算事業・商品・店舗の撤退
・新規市場・新規商品の開拓
2.コスト構造改革
・固定費削減(人件費・地代家賃・その他間接費)
・外注・購買コストの見直し
・業務効率化(IT活用・業務プロセス改善)
3.財務リストラクチャリング
・債権者とのリスケジュール交渉(返済条件緩和)
・資本増強(出資・DES=デットエクイティスワップ等)
・不要資産の売却・圧縮
4.組織・人材マネジメント改革
・権限委譲・責任明確化
・キーマンの登用・育成
・従業員への危機感とビジョン共有
【ステークホルダーとの合意形成】
・主要取引金融機関への経営改善計画提出
・資金支援要請、リスケジュール合意
・主要取引先・仕入先との協力体制構築
・従業員・労働組合への説明と納得形成
【実行・モニタリング】
・改善計画のPDCA(計画→実行→確認→改善)
・月次モニタリング体制(KPI・財務指標の確認)
・必要に応じた計画の修正と柔軟対応
・コンサルタントや外部専門家との継続支援活用
【再成長戦略の策定】
・経営安定後の成長戦略立案
・デジタル活用・新事業開発・M&A等の検討
・中長期ビジョンの再構築
弊社の報酬規定では、経営相談料は1回につき5万円~10万円(税別)ですが、顧問契約を締結されますと、経営相談料は原則として無料になります。
また、お電話、電子メール等で何度ご相談いただいても顧問料以外の費用は不要です。
主契約の経営顧問サービスと、オプションのプロジェクト契約を同時にご契約されますと、プロジェクト契約の料金の割引が適用されます。
多くの場合、経営顧問サービスとのセット契約により、プロジェクト契約単体のご契約よりも、コスパが高くなります。
財務諸表などを事前にご提出いただいておりますので、緊急な問題に直面したとき、クライアント様の実情に応じた速やかな対応が可能となります。
専任のコンサルタントの携帯電話もお伝えいたしておりますので、執務時間外や祝祭日もご安心いただけます。
日々刻々と変わっていく中小企業経営者の悩みに対して、コンサルタントが社長の戦略パートナーとして、継続的・総合的に支援させていただきます。
コンサルタントに依頼することは、経営幹部を1人安価で雇うことと同じと考えます。中小企業においては、今日は人事、明日は販促、明後日は資金調達、というように、解決すべきテーマが変わります。
そんな中小企業が迅速に意思決定していきながら経営していくには、経営者の他にも、全て問題を総合的に考える存在が必要です。英知コンサルティングは、社長の右腕・ブレーンとして、経営全般を支援して参ります。
<社長経営相談>
日々刻々と変わっていく中小企業経営者の悩みに対して、コンサルタントが社長の戦略的パートーなーになって、継続的に支援いたします。
<重要な会議体への参加>
月1回、重要な会議体(取締役会・経営会議など)に参加し、企業の問題点や課題を共有いたします。人材活性化の切り口から、継続的かつ実践的に経営幹部を指導し、経営力強化につなげます。
中小企業経営者の右腕・経営参謀として、経営再建の陣頭指揮を執ります。
英知コンサルティングには、MBA・中小企業診断士や金融機関・コンサルティングファーム出身者など、現場経験豊富な経営コンサルタントが在籍しています。
幅広い経営課題に対し、経営コンサルタントが現場で培った経験や専門的知識をもとにご支援いたします。
1,504件
ご面談・ご相談の上、最適なプランをご提案いたします。
コンサルティングのご依頼や、詳しいご相談をされたい場合には、お問い合わせフォーム から、お気軽にご相談ください。ご相談は勿論、無料です。
お問い合せフォームでのお問合せは24時間受け付けております。
代表取締役 社長兼CEO
代表パートナー
Executive Consultant
清水 一郎
-------------------------------------
<専門分野>
経営再建、経営戦略、営業戦略、マーケティング、企業再生、間接部門改革、法務、財務、金融、会計、税務、監査、事業承継、IPO、資産運用、不動産、組織構築、人事制度、人事評価制度、目標管理制度
-------------------------------------