中小企業に特化した経営コンサルなら、東京の英知コンサルティング株式会社へ。
主契約の経営顧問サービスは、中・長期(5~10年先)を見すえた、経営全般の問題解決を図る総合的な経営コンサルティング・サービスです。
経営理念・経営戦略の策定、事業計画書・中期経営計画書の作成、資金繰り改善、業務改善・業務効率化、事業再生・企業再生、人事評価制度・目標管理制度の設計、組織・人事コンサル、事業承継コンサルなどを各企業の成長ステージを考慮し優先度の高い課題から解決します。
オプションとして、短期(1年~3年)で特定の課題解決を目指す、プロジェクト契約があり、5分野・60種類のサービスをご用意しております。
先ずは、60種類のサービスメニュー からご覧下さい。貴社が抱えている課題が見えてきます。
中小企業の経営支援で24年の実績!
中小企業のミカタであり続けたい!
2001年5月3日、当事務所の前身でございます「清水公認会計士事務所」を東京都江戸川区にて開業いたしました。
2020年7月3日、東京都千代田区で中小企業に特化した経営コンサル会社「英知コンサルティング株式会社」を設立し、現在に至っております。
通算24年間、中小企業の経営者さまのご支援をさせていただきました。
日本における中小企業の割合は、全企業数の約99.7%、全従業員の約70%を占め、日本経済の屋台骨を支えているといっても過言ではありません。
その中小企業に「儲かる仕組みづくり」をご提案し、実行支援していくのが私の使命であると確信しております。
私の亡き父も従業員が数十人の中小企業の経営者でした。資金繰りに奔走する父の後ろ姿を見て育ちました。
中小企業の発展に関われることを誇りに思います。
代表取締役 社長兼CEO 清水 一郎
中・長期(5年~10年先)を見すえた「経営顧問契約」と、短期(1年~3年)で特定の課題解決を目指す「プロジェクト契約」に大別されます。
経営顧問契約は、中・長期的な視点で企業の経営全般の問題・課題解決を目指す総合的な経営コンサルティング・プログラムです。
「経営顧問契約」はコストパフォーマンスの良さから、98%超の中小企業の経営者から選ばれております。プロジェクト契約は5分野・約60のサービスをご用意しています。
営顧問契約は、中小企業・ベンチャー企業向けの総合的な経営コンサルティングサービスです。
この契約は、中・長期(5年~10年先)を見据えた経営全般の問題・課題解決を目指し、クライアント企業の持続的な成長と発展をサポートいたします。
創業以来24年の実績を持つ経営顧問サービスは、コスパが高いため98%超の中小企業・ベンチャー企業の経営者から選ばれております。
経営戦略とは、企業の目標を達成するための包括的なシナリオを策定することです。
経営コンサルタントが、中小企業やベンチャー企業の経営戦略立案を支援しています。
デジタル改革やAIの進展などの影響で、ビジネス環境が日々大きく変化する中で、経営戦略の策定が最重要課題になっています。
<主なサービス>
管理本部長代行サービス
経営企画部長代行サービス
社外CFO代行サービス
社長なんでも経営相談
経営理念策定
事業計画書策定代行
中期経営計画策定代行 など
企業の根幹をなす「組織」と「人」の改革は、最重要の経営課題です。
私たちは組織人事戦略(人材育成)の重要性を強く認識しています。
具体的には、「組織構築」「経営理念」「人事評価制度」「目標管理制度」「採用・定着コンサル」などがあります。
<主なサービス>
組織構築
内部通報窓口の外部委託
人事評価制度設計
目標管理制度設計
採用コンサルティング
定着コンサルティング
退職者インタビュー代行
問題社員対策 など
オーナー経営者の出口戦略は、企業の将来を左右する重要な経営判断です。
私たちは様々な選択肢をご提案しています。
具体的には、親族に後継者になってもらう「事業承継」、社員に会社を引き継いでもらう「MBO」会社を売却する「M&A」、株式上場「IPO」などがあります。
<主なサービス>
経営者出口戦略
事業継承
上場(IPO)コンサル
小規模M&Aコンサル
資本政策
企業価値評価
自己株評価
後継者スクール など
企業を持続的に発展させていくためには、間接部門(管理部門)の業務改善が欠かせません。
特に私たちが重視しているのは、コストセンターの「社内制度」「会計・税務」「財務」「法務」「総務」などの効率化・DX化です。
これらの業務改革を通じて企業の生産性向上を支援します。
社内規程作成代行
属人化解消コンサル
経理不正防止コンサル
経理内製化コンサル
管理会計導入コンサル
資金調達コンサル など
労働人口の急激な減少が企業経営を脅かしています。
私たちはこの問題に対処するためのサービスを提供しております。
従業員が自己の能力を最大限に発揮することは企業の持続的成長に欠かせないと考えます。
私たちは、新時代の福利厚生制度を提案しております。
<主なサービス>
ハラスメント相談窓口の外部委託
動機付け・コーチング
経営者・従業員向けFP相談
起業コンサルティング など
英知コンサルティング株式会社(東京・千代田区大手町)は、2001年5月3日 創業の中小企業に特化した国内独立系コンサルティング・ファームです。
経営コンサルティング、財務コンサルティング、組織・人事コンサルティングをメインに中小企業をご支援しております。
2001年の創業以来、約30メディアから取材を受けて参りました。取材テーマは、経営戦略・業績拡大・営業戦略・IPO・管理部門改革・人材育成などです。
クライアント企業の社長様からいただた、コンサル契約締結の決め手は何だったのか?
コンサルティングを受けた結果、どのような変化があったのか?
お客様の生の声をご紹介しております。
国内唯一、全てのコンサルタントが実務経験10年以上、MBAまたは中小企業診断士などの難関資格を保有。
全65資格を有するプロフェッショナル集団が、究極のワンストップサービスをご提供いたします。
経営コンサルタント会社をお探しの社長様や、初めてコンサルタント会社に依頼をご検討されていらっしゃる企業様に「コンサルティング業界の実態」、「コンサルタントの活用方法」、「料金相場」などをご案内しております。コンサルタント会社選びの一助になれば幸いです。
他の経営コンサルティング会社との違いを、料金、コンサルタントの能力、提案・改善力で比較し、弊社(英知コンサルティング)の圧倒的な優位性を明らかにいたしました。
弊社コンサルタントの能力・資質は、経営コンサルティング業界のTOPレベルでございます。
契約の種類は主契約の経営顧問契約の他、プロジェクト契約、スポット契約の3つに大別されます。
経営顧問契約は中・長期(5年~10年先)を見すえた、経営全般の諸課題の解決を目指す総合コンサルティング・サービスです。
創業以来24年の実績をもつサービスで、98%超の中小・ベンチャー企業の経営者さまが経営顧問契約を選ばれています。
プロジェクト契約は、特定の経営課題を解決したい場合に適しています。対象テーマに対し集中的に、目標期間を定めて分析・計画・改善を行います。
英知コンサルティングの経営顧問サービス(経営顧問契約)は、
「経常利益3億円企業にしたい」
「創業30年企業にしたい」
「社員が一丸となって業績を伸ばせる会社に変えたい」
「属人ではなく仕組みで運営できる会社にしたい」
と、本気で考える社長様に選ばれています。
私たちは、持続的成長を目指す企業を全力でご支援いたします。
「経常利益3億円企業」なるためには「経常利益3億円を超えて成長する仕組み」が必要です。
従業員数が10名を超えると、社長は従業員から業務内容の報告を聞いているだけで、本当の現場状況を把握しきれていない場合が大半です。
現場の情報が正しく社長に伝わらなければ、社長の意思決定・経営判断に支障をきたす可能性が大きくなります。
優秀な社長は、自身に対して適切な意見やフィードバックをしてくれる者を外部に求める傾向があります。
社外から客観的な視線で見てくれる、専門的な訓練を受けている経営コンサルタントを雇うことは、社長自身や自社を冷静に見つめ直す機会を作り出します。
会社が誤った方向に向かわないための上手なリスクヘッジと言えるでしょう。
中小・中堅企業こそ経営コンサルタントを雇う価値がある、と私たちは考えます。
英知コンサルティングについて、よく頂くご質問(Q&A)を紹介します。具体的には、提供サービスや経営コンサルタント、依頼内容、費用、サービスの流れ・利用方法や契約についてご紹介します。
コンサルティングのご依頼や、詳しいご相談をされたい場合には、お問い合わせフォーム から、お気軽にご相談ください。ご相談は勿論、無料です。
お問い合せフォームでのお問合せは24時間受け付けております。
代表取締役 社長兼CEO
代表パートナー
Executive Consultant
清水 一郎
-------------------------------------
<専門分野>
経営戦略、営業戦略、マーケティング、企業再生、間接部門改革、法務、財務、金融、会計、税務、監査、事業承継、IPO、資産運用、不動産、組織構築、人事制度、人事評価制度、目標管理制度、コーチング
-------------------------------------