中小企業の経営コンサルは東京の英知コンサルティング株式会社へ

03-4572-0656

  お電話受付時間
  平日 09:00~17:00

最終更新日  2024年06月23日

山本五十六の名言「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ」

山本五十六の名言「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ」

山本五十六の人材育成法

経営者の仕事は何なのかということですが、それは企業を運営していくための方法を考えることです。売上を作るための方法を考えたり、そのための資金調達を行ったりします。

これは他の従業員ではできない仕事だからこそ、経営者自らが動いていかなければならないのですが、これらよりももっと大切な仕事は「人材育成」です。

「人材育成」は先輩社員や教育係がやるものと思われがちですが、実際は経営者の仕事の中で最も重要なものです。何故なら、従業員を雇って使うのは経営者だからです。

この考えが薄れている企業が実際にたくさんあります。だからこそ従業員と経営者との間に距離が生まれてしまったり、お互いのことが理解できずトラブルが発生したりするのです。

この忘れられてしまった「人材育成」という仕事を、経営者がどう行っていくべきなのかを示した言葉が、経営者の仕事は『人』づくりです。

私自身も、複数の著名な人材育成セミナー会社の経営者研修を何度も受講しました。グループごとに、社長、営業部部長、広報部長、経理部長などの役割を決め、どのチームが最も利益を出すかを競うロールプレイングでは、ほとんどチームが、手っ取り早く売上高を伸ばすために、営業マンの増員、広告への投資など販売活動に資金を費やします。

ところが、売上や利益が伸びる前に資金が枯渇して倒産してしまいます。最後に残る会社は、一見、遠回り思えますが「今いる従業員の人材育成に投資」したチームが勝つのです。どこの人材育成セミナー会社のロールプレイングでも同じ結果でした。改めて、「今いる従業員の人材育成に投資」することの重要性を感じました。

山本五十六の人材育成方法は企業にも当てはまる

山本五十六の人材育成に関する非常に有名な言葉です。

「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。」

この言葉には続きがあります。

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」


山本五十六が指導したのは、海軍士官学校を卒業したエリートたちであったことでしょう。そういうエリートでさえもこうした指導をしなければ、人は育たないのだというこの言葉には、人材育成の深い意味と真実がこもっていると考えます。

有名な最初の2行の言葉を、五つに分解するとより分かり易くなります。

①やってみせ

②言って聞かせて

③させてみて

④ほめてやらねば

⑤人は動かじ

①やってみせ

人にものを教えるときは、まず自分が手本となって「相手に見せる」ことの重要性を表しています。「あえて見せることが大切」だと、何度も管理職研修で学んで参りました。

大切なのですが、これを省く人が結構多いことです。
何故なら、あえて見せるのが面倒くさい、または一々見せなくてもいいからやりなさい! 的な考えの上司が多いからです。
悪気はなくてもやはり皆、忙しいですから、仕方ない部分もあるでしょう。

ですが、中には本来しっかりと教育すべき立場にいるのに、相手を軽んじているが故に、適当にあしらう人もいます。

人に教えるということは、相手は自分よりも下の人間とついつい思いがちです。
それは後輩、または子供だからそう思うのかもしれませんし、ある意味事実でもあるのですが、しかしこれでは人はついてこないでしょう。この「やってみせ」という言葉の中には、相手を
「尊重」する意味もあるのだと、私は教わりました。

子供だろうが年下だろうが、同じ人間として相手を
「尊重」するのです。
たとえ見せなくてもわかるだろうと思っていても、教える立場の人があえて「やってみせ」ることが大切なのです。

②言って聞かせて

きちんと言葉で説明し、相手に聞かせることが大切です。

ただ、やってみせて「はい。わかったでしょう!」「これこれこうやって、ほらやってみろ!」というのでは、いささか乱暴すぎます。

このような態度で人に教えている人でも、いざ自分がこのように言われたらきっとカチンとくることでしょう。

これも相手を
「尊重」し、きちんと相手に伝わるように言葉を発し、そして相手に聞かせることが大事なのです。

ようは相手に伝わっているかどうかが大切であって、一方的に言い放つだけや、一々言わないでもわかるだろう、というのは指導者として失格です。

③させてみて

相手に理解させる、覚えさせるには、実際に「させてみる」ことが必要です。
言葉や見せるだけで理解させるには、無理がある場合があります。

勿論人によっては一を知って十を知る人もいるかもしれませんし、わざわざやらせるまでもないこともきっとあることでしょう。

しかし、教育・指導の基本としては、まず説明して、そして実際に相手にさせることにより、更に理解が深まるのです。

いろいろと説明を聞いて、その時は何となくわかったような気になったり、逆に説明を聞いてもいまいちピンとこなかったり、そんな場合でも実際にやってみることによって、しっかりと理解できることはよくあるのです。

④ほめてやらねば

相手を「ほめる」という行為は、教育・指導において、とても重要なことであり、その必要性は様々なところで言われています。

しかし、一番おろそかにされやすいのが、この「ほめる」という行為です。
子育ての小さい子供相手ならほめやすいかもしれません。
しかし仕事など、大人相手にほめるというのは難しいことなのかもしれません。
それは照れもありますし、子供のように「偉いね~良くできたね~」などと子供扱いすることは、言いにくいものでしょう。

ただ、ほめるという行為は、ようは
「相手を認める」ということであり、「それでいいのだ」「間違っていないよ」「ちゃんと出来てるよ」というようなことを、しっかりと相手に伝わればいいのではないかと考えます。

このほめる、相手を認める、ということにより、相手は自信を持って実行できるし、次に他のことにもチャレンジすることが出来ます。

人に認められるということは、自尊心が満たされ、その後の自分自身の心の形成にも大きな影響をもたらします。

⑤人は動かじ

以上の4点をすることによって、人は動き始めます。
人の教育とは、教える側と教わる側との「信頼関係」がとても大切だということです。

たとえ一方的に言い聞かせて、無理やりやらせたとしても、それはしぶしぶであったり、単に言われたことをやるだけになったりと、実は身になっていない場合が多々あります。

教える側は、表面上は相手が理解して自分の言っていることをやっているように見えるかもしれません。

しかし相手を
「尊重」した教え方をしていなければ、いつかは言うことを聞かなくなります。
即ち、上辺だけの教育は、実際には相手を動かすことができていないことがあるということです。

それほど、人への指導や教育は、難しいことであり、決して軽んじてはないということです。

相手に対する尊重の念

後半の「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

・・・この言葉の全てに共通するのは、「相手に対する尊重の念」ではないでしょうか。

2021年07月03日

一緒にご覧いただいているページ

お気軽にご相談・お問い合せください

英知コンサルティング株式会社は、ベンチャー・中小企業・中堅企業の「経営改革による業績向上」に特化した、国内独立系コンサルティング・ファームです 。

経営コンサルティング、および組織・人事コンサルティングなど、様々なサービスをご用意し、企業様の「人材育成による業績拡大」をご支援させて頂いております。

経営コンサルタントに依頼することは、経営幹部を1人雇うことと同じと考えます。当社のコンサルタントが、中小・中堅企業経営者様の経営参謀・戦略ブレーンとして経営者様を継続的にサポートして参ります。

東京を拠点に全国展開しております。企業様の企業文化や事業ステージに合わせたコンサルティングを進めております。

サービスの内容や料金などのご質問・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合せください。

資料請求はこちら(無料)

詳しい資料をご希望の方は、資料請求フォーム から、お気軽にご請求ください。ご請求は勿論、無料です。
 

資料請求フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

ご相談・お問い合せはこちら(無料)

お気軽にお問合せください

コンサルティングのご依頼や、詳しいご相談をされたい場合には、お問合わせフォーム から、お気軽にご相談ください。ご相談は勿論、無料です。
 

お問い合せフォームでのお問合せは24時間受け付けております。

このページの監修者

代表  清水 一郎

英知コンサルティング株式会社
代表取締役 社長兼CEO
代表パートナー 

Executive Consultant 清水 一郎

<職歴>
・大蔵省(現 財務省/官僚)
・等松青木監査法人(現 有限責任監査法人トーマツ
   
/会計士補・公認会計士・税理士)
・東証JQ 精密機器(常務取締役 兼 CFO)
・東証JQ 小売(常務取締役 兼 CFO)
・東証一部 商社(代表取締役副社長 兼 COO)
・当社 代表取締役社長兼CEO(現任)

<学位>
博士(法 学)東京大学大学院 
法学政治学研究科 博士後期課程修了 
博士(経営学)一橋大学大学院 経営管理研究科 博士後期課程修了
修士(経済学)慶應義塾大学大学院 経済学研究科 博士前期課程修了
修士(心理学)早稲田大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程修了

<登録可能資格>(現在、登録を中断している資格)
公認会計士、
税理士司法書士、不動産鑑定士、中小企業診断士、社会保険労務士、
宅地建物取引士、臨床心理士、CFP 

   資料請求(無料)

詳しい資料をご希望の方は、
資料請求フォーム
 から、お気軽にご請求ください。ご請求は勿論、無料です。

資料請求フォームでのご請求は24時間受け付けております。(無料)

   ご相談・お問い合せ

コンサルティングのご依頼や、詳しいご相談をされたい場合には、お問い合せフォームからご連絡ください。(無料)

お問い合せフォームからのお問い合せは24時間受け付けております。(無料)

        代表取締役 社長兼CEO
         代表パートナー  

    Executive Consultant
     清水 一郎
-------------------------------------
<専門分野>
経営戦略、営業戦略、マーケティング、間接部門改革、法務、財務、
金融、会計、税務、監査、事業承継、IPO、資産運用、不動産、
組織構築、人事制度、人事評価制度、目標管理制度、コーチング

-------------------------------------

03-4572-0656